札紹介 ゆうだいなる大岳山 多摩地域からは、あらゆるところから望むことができる 大岳山の形の特徴は像の背中に似ています。 左側に尖った山頂の 頭部があり、右側は雄大な背中のような丘となっているのが 特徴です。 2021.01.11 札紹介
札紹介 きたへみなみへ多摩モノレール 東大和市と多摩市を結ぶモノレール路線 多摩から都市へアクセルする東西のラインは多摩の鉄道の役割として主流ですが 南北とアクセルさせる役割としして 西部線から、八王子多摩センターまで繋ぎ、中央大学・明星大学に隣接された駅も あ... 2021.01.11 札紹介
札紹介 さらさらながれる くろめがわ 小平霊園内の「さいかち窪」を源とし、 東久留米市、埼玉県新座市、朝霞市を流れ荒川系で新河岸川へ合流します。 西多摩の上流の川と比較すると平地で流れる印象がさらさらという表現をさせるが 湧き水がくるくると渦巻く「クルメク... 2021.01.11 札紹介
札紹介 アキシマクジラの 骨をはっけん アキシマクジラの化石が発見されたのは 昭和36年(1961年)8月八高線多摩川鉄橋下。 ほぼ完全な形で発見されています。 化石の全長は16メートル、ヒゲクジラの仲間でした。 また令和2年に新しくオープンした昭島市教育福祉総合... 2021.01.11 札紹介
札紹介 てづくり競ういかだレース 狛江市の多摩川沿いで毎年行われる筏レースは 手作りいかだによってスピード・デザイン・アイデアを競うイベント 「狛江古代カップ多摩川いかだレース」という名称で毎年開催されています。 多摩川が江戸時代から、上流地域の木材を筏で... 2021.01.11 札紹介
札紹介 えんぼうから訪れれるあきがわ渓谷 圏央道のあきる野インターが開通してから、東京サマーランドから五日市、檜原村と 秋川沿いの渓谷散策に都心や遠望から多くの人が訪れるようになりました。 ちなみにですが、秋川付近にすんでいる人は感覚的にわかるのですが ... 2021.01.11 札紹介
札紹介 こんどもたのむよ やほてんまんぐう 甲州街道沿いにある谷保天満宮は多摩川の河岸沿いに立てられたため 街道沿いにある入り口から入ると、下ってお宮があるという珍しい地形です。 学問の神菅原道真公と奉る為三男の道武が建立した多摩の学問の神様。 受験となるとここに訪れ、... 2021.01.11 札紹介
札紹介 ふたつの水がめ 多摩湖・狭山湖 村山貯水池(多摩湖)と山口貯水池(狭山湖)は、 東京都と埼玉県にまたがる狭山丘陵を 利用して造られた貯水池です。 壮大な水瓶と空に癒されます。 2021.01.11 札紹介
札紹介 けんこう気遣い 高尾登山 標高が667mという、ハイキングとして、気軽に訪れることができる高さで その道中たくさんのお店、スポット見どころがあるのが高尾山の特徴で 多くの観光客が訪れます。 個人的なオススメルートは、上りは滝のある沢のルート(6号路... 2021.01.11 札紹介
札紹介 まだこおらない 払沢のたき 檜原村にある払沢の滝は滝全体が凍る完全凍結をしますがいつ完全凍結を 予測する「氷瀑クイズ」の応募を行っております。通常時の滝でも 水量が多くとても迫力のある滝です。駐車場から少し山に入っていきますが 滝まで散策には丁度よい距離... 2021.01.11 札紹介